英語勉強、これだけすればいい!

dmm英会話

子供の英語力をもっと伸ばしたい

英語の勉強がつまらない、けど受験に必要

グローバル化に必須な英語。 でも日本にいながら他言語を学ぶのは限界を感じてしまいますよね。

でも英語習得に必要なことは、実はとってもシンプルなんです!

英語力をつけるためのシンプルステップ
  • 英語音声も対応しているVODを開く(おすすめはこちらから!)
  • 何回でも見れそうな面白いドラマ10話を選ぶ (ダウンロード機能がある場合ダウンロードしておく)
  • 選んだ10話を英語で繰り返し観る(出てきた知らない単語は1週間に10個ずつくらい単語帳に追加)
  • 新しい単語やフレーズの発見がなくなったら、その話の代わりの話を選ぶ
  • 番外編 一人時間は…..

ステップ1 英語音声も対応しているVODを開く

英語になれた脳みそにするには触れることが一番。最初は分からなくてもとにかく流しておくために英語音声を使用できるVODを選びましょう。もちろん海外の好きなユーチューブチャンネルを見つけてもOK!

ハードルを少し下げるために、日本語字幕対応のものがアレヴァさらに良いでしょう!

現在ほとんどのVODは英語対応し、視聴できるものは多岐に及びます。その中のいくつかを紹介します。

HULU

コナン

HULUの特徴はなんといっても、海外コンテンツの豊富さ!他のVODが邦画や韓ドラに傾くのに対し、HULUではより多くの海外コンテンツ、およびオリジナル作品を備えています。

作品数:約14万作品

Amazon Prime

アマゾンプライムでは、海外のオリジナル作品を多く視聴することができるので大変おすすめです。

作品数:非公開

Abema premium

AbemaTV

アベマTV のプレミアムは、海外ドラマに合わせて、海外のスポーツ中継を見ることができるので、実用英語習得にはもってこいのVODです。

作品数:非公開

Disney plus

1番のおすすめVODはディズニープラスです。それは、20分ほどのショートドラマ、シットコムが豊富だからです。勉強に使える隙間時間と言っても、30分以上ゆっくりと画面に向かうことが難しいかもしれません。

そんなときに20分のシットコムは、息抜きにもなり、流す気ないため、集中してみてたのしむことができるからです。

作品数:約2万作品

ステップ2 何回でも見れそうな面白いドラマ10話を選ぶ

先ほど選んだVODの中で、何度見ても楽しめる作品を選びましょう。そして、ダウンロード可能であればダウンロードしておくと、電車や車での通勤時間、出先のスキマ時間でも簡単にデータを消費せず見ることができます。

10話はそれぞれ飛び飛びの回、また違う作品でも全く問題ありません。
10という数は、少なすぎるとすぐ飽きてしまうこと、多すぎると単語を把握しきれなくモチベーションが下がってしまうために、ちょうど良い10話くらいが最適でしょう。

ステップ3 選んだ10話を英語で繰り返し観る

さて、いよいよ選んだ作品を見ていきます。
見ていくと気の注意点は

作品を見るときに注意点

・全体の流れを理解するためにまず一回だけ、日本語字幕・英語音声でみること
・字幕がない場合も、最初は聞き流しせず、画面を見ながらみて、ストーリーの流れ(起承転結)を掴むこと
・ストーリーを大まかに理解したら、できる時は画面を見ながら、できない時は聞き流ししながら繰り返し視聴

・数回繰り返すと、英単語が聞こえ出してきます。聞こえ出したら、分からない単語は単語帳へ記録しましょう
・何よりも大切なことは勉強と思うより、とにかく笑って楽しむこと

あー仕事・学校疲れた!っていうときに、「英語勉強しよう!」とは絶対になりません。

あー疲れたというときに、「あ、息抜きにドラマの続きみよ」とはなります。そのときに、このステップでやることを楽しんでいたら、バイリンガルへの道はすぐそこです。

ステップ4 新しい単語やフレーズの発見がなくなったら、その話の代わりの話を選ぶ

隙間時間を使って繰り返し見てきたドラマも、もう単語は90%わかって、飽きてきちゃった。そこまでいけば、見る気が薄れたものから新しいものに入れ替えていきましょう。

どんどん単語力、フレーズ力がついていきます。はっきりと意味が説明できなくても、こんなニュアンスで使う単語という認識さえあれば全く問題ありません。

気がつけば、英語の会話が自然と耳に入って理解できるようになっています。

そのときあなたが思うことは

「え、でも好きなドラマ見て楽しんでいただけなのに、、、」

そうなんです。ほとんど第2言語に長けている人は、勉強で勝ち取った人よりも、楽しんで触れた人です。

よく、外国の方で、アニメを見ていたら日本語喋れるようになったという方方がテレビに出ていたりします。それと全く同じ原理なわけです。

英語の勉強方法はここまで、でももう一つ最後の番外編ステップを見てみましょう。

ステップ5 番外編

動画を見るときに、間違いなく、リスニング力、読解力はつきます。そして、スピーキングもかなり実はついているんです。しかしスピーキングを確実に伸ばすには一つ大切なことがあります。。それは

アウトプット

動画で伸ばしたスピーキングの力は、井戸の水のように、あなたの中に溜まっています。
しかし、それを組み上げなくては、溢れるばかりのトーク力は出てこないんです。

それでは、いかにトーク力を上げるのか、それは、セルフトーキング(独り言)です。

え、

「でもそれはちょっと変な人に思われそう」

わかります(笑) 思われそうですが、これ以上効率が良い伸ばし方は他にないでしょう。
試しに、「なぜ、独り言を話すことは嫌なのか」 心の中もしくは、一人の部屋の中で英語で自問自答してみましょう。

「why do i not like taking to myself??」

とすぐに、問いかけがでてくるでしょうか?その疑問に対する答えは?

こう言った実際のスピーキングの訓練を、一人の隙間時間ですることで、何倍ものスピードで、英語習得が近づいてきます。

まとめ

いかがでしたでしょう。英語習得の道が少しばかりはみえたのではないでしょうか?恐れずLet’s tryです。

挑戦する皆さんへ最後に偉人の名言を一つ

Show me a person who never made a mistake and I’ll show you a person who never did anything. William Rosenberg

(一度も間違ったことのない人はいないだろう。いるのであれば、それは、何にも挑戦しなかった人だ。)

おすすめの英語学習サイト 

お子さん向け

ベルリッツキッズ Spark Your Child's Love for English

大人向け

グローブ英会話 MeRISE英会話

タイトルとURLをコピーしました